桜の季節も終わりいよいよ農作業の季節がやって来ました
2021年04月22日
こんにちは、窓際のおばさんです。
今年の冬は雪が多くて春はいつ来るんだろうと心配でしたがあっという間に雪も解けて桜も早く咲いて・・・いよいよ農作業の始まりがちかずいて来ました。でも、チョット朝の気温が低くまだ草取りぐらいかな~と思っております。が、体調が不安です。週1の作業なので畑を荒らさないように維持していくのが大変になって来ました。少しずつ頑張りたいと思います。
ところで、前回お話した椎茸!美味しかったですよ!沢山木があるわけではないので1個ずつですがみんなで分けて食べました。
せっかくなので、出来るだけ大きくしてから収穫しました。
春はやっぱりお花ですね!一番気になっていたのが黄色いカタクリ花でした。
これは、去年咲いた黄色いカタクリの花
今年はたくさん増えて花もいっぱい咲きそうです・・・とても嬉しいです。
これは普通のカタクリですが、毎年種ができたときに蒔いていたら沢山小さな芽が出て来ていました。花咲くまでには7年もかかるそうですがこの区画に福寿草とカタクリが沢山咲いてくれると春が待ち遠しくなりますね。
あと、春と云えば山菜ですね!ふきのとう・タラの芽・こごみ 天ぷらで食べました…美味しかったですよ!葉ワサビ!シンプルに細かく切って熱湯を注ぐだけ!そうめんとか蕎麦のつけ汁にして食べると最高ですね・・・・ワサビがキク~!でも・やみつきになります。
さて、今年も草との戦いが始まりました。農作業頑張りたいと思います。
新着関連記事
ブログの最新記事
- 04月03日 盛岡市にて天井修繕!!
- 04月01日 沖縄そば
- 03月27日 春がやってきました
- 03月25日 2025年春夏版リフォームチラシが完成しました!
- 03月18日 2025年岩洞湖わかさぎ釣り(実釣編)